au PAY

au PAY

自治体マイナポイント
のご案内

マイナンバー
PRキャラクター
マイナちゃん

マイナちゃん

au PAY × 自治体マイナポイントとは? au PAY × 自治体マイナポイントとは?

au PAY × 自治体マイナポイントとは?

自治体マイナポイントとは?

地方自治体が、マイナンバーカードをお持ちの対象の住民へ、自治体の給付金をキャッシュレス決済で使えるポイントとして交付する仕組みです。
au PAY を選択し申請されたお客さまは、au PAY 残高チャージで給付されます。

au PAY とは?

auのお客さまはもちろん、au以外のお客さまもご利用いただけるサービスです。au PAY 残高へチャージ後、様々な決済方法で簡単、便利、お得にお支払いいただけます。au PAY 残高に有効期限はございません。Ponta IDとau IDを統合の上、ご利用いただくのがおすすめです。
自治体マイナポイントの「購入に応じて給付」の対象決済手段はau PAY (コード支払い)のみです。

au PAY 残高チャージ後の
さまざまな決済手段

  • au PAY
    (コード支払い)
    お店で支払い
  • au PAY
    (ネット支払い)
    インターネットで
    支払い
  • au PAY
    (請求書支払い)
    お家で支払い
  • au PAY
    (QUICPay+)
    Apple Payで
    支払い
  • au PAY プリペイドカード
    世界のMasterCard®
    加盟店で使える

au PAY の始め方はこちら

自治体マイナポイントの内容は自治体によって異なります。「あなたの街のau PAY キャンペーン」サイトから、地域ごとに選択の上、ご確認ください。

あなたの街のau PAYキャンペーン
「自治体マイナポイント」と
記載のある自治体が対象です。

給付タイプについて 給付タイプについて

au PAY で自治体マイナポイントの受取申請可能な給付タイプは、2種類あります。
自治体の給付金の内容によって、給付タイプは異なります。
給付申請方法や給付時期は、対象自治体のご案内をご確認ください。
自治体マイナポイントの流れのイメージは自治体マイナポイントサイトからご確認ください。

一定額が自治体マイナポイントとして給付されるタイプです。
※au PAY 残高チャージとして給付されます。

例:成人お祝いポイント
20歳になる方へ自治体マイナポイント5,000円相当をau PAY 残高へ給付


対象の店舗でau PAY (コード支払い)によるお買い物金額に対し、自治体で設定された還元率に対して給付するタイプです。
※au PAY 残高チャージとして給付されます。

例:対象店舗でau PAY (コード支払い)によるお買い物金額に対して最大10%分のポイント還元(上限5,000円相当のau PAY 残高チャージ)

【付与条件】
  • 自治体マイナポイントのお申込みにはマイナンバーカードが必要です。
  • 対象自治体の自治体マイナポイント利用規約、au PAYの自治体マイナポイント特約に同意の上、マイ決済サービスにau PAYをご登録・受取選択の上、給付申請された方を対象に付与いたします。
【付与時期】

<一定額給付>
付与権利確定後、原則翌々日まで

<購入に応じて給付>
付与対象期間中にau PAY(コード支払い)された日の原則翌々日まで
※詳細はあなたの街のキャンペーンサイトにて公開後、ご確認ください。

(システム都合により、付与が前後する場合がございます。受取先の決済サービスに設定されたau PAY会員情報が変更なく有効な状態である場合に限ります。付与履歴は、au PAY アプリTOPの”取引履歴”よりご確認いただけます。)

【給付申請状況のご確認方法】

以下の手順でご確認ください。

  • ①マイナポイントアプリTOPページの右下「メニュー」をタップします。
  • ②「自治体マイナポイント」をタップします。
  • ③マイナンバーカード読取でログインします。
  • ④自治体マイナポイントマイページの「申請・参加登録状況の確認」をタップします。
  • ⑤対象施策・イベント名の「ステータス」をご確認します。
    ステータスが、「自治体マイナポイント取得済み」であれば、付与権利確定となります。
【ご注意事項等】

自治体マイナポイントをau PAYで受取る選択・申請をしよう
自治体マイナポイントをau PAYで受取る選択・申請をしよう

マイナポイントアプリをダウンロード

Google Play で手に入れよう
App Store からダウンロード

マイナンバーカードを使用して、マイナポイントアプリからマイページへログインください。
(マイ決済サービスの入力手順等はこちら)

  • ①マイナポイントアプリTOP右下のメニューを押します。①マイナポイントアプリTOP右下のメニューを押します。
  • ②下へスクロールし、「自治体マイナポイント」を押します。その後、「ログイン」ボタンを押し、公的個人認証サービス利用者証明用パスワード(数字4桁)を入力の上、マイナンバーカードをかざします。②下へスクロールし、「自治体マイナポイント」を押します。その後、「ログイン」ボタンを押し、公的個人認証サービス利用者証明用パスワード(数字4桁)を入力の上、マイナンバーカードをかざします。
  • ③「自治体マイナポイントの申請・イベント参加登録」ボタンを押します。③「自治体マイナポイントの申請・イベント参加登録」ボタンを押します。
  • ④都道府県、市区町村を選択し、検索ボタンを押します。検索結果の中から申請したい給付施策の「詳細」を押します。(給付申請に進むにあたり、マイナンバーカードを再度お手元にご用意ください。)④都道府県、市区町村を選択し、検索ボタンを押します。検索結果の中から申請したい給付施策の「詳細」を押します。(給付申請に進むにあたり、マイナンバーカードを再度お手元にご用意ください。)
  • ⑤「自治体マイナポイント申請へ進む」を押します。⑤「自治体マイナポイント申請へ進む」を押します。
  • ⑥自治体マイナポイントの受取先に「au PAY」のポイント受取タイミング(※)を設定した上で、「選択」ボタンを押します。マイ決済サービスが未登録の方は、マイ決済サービスの「追加」ボタンからマイ決済サービスを登録した後に、受取先を選択します。(※)一定額給付の場合は「単純付与」、購入に応じて給付の場合は「決済時」を選択・設定します。⑥自治体マイナポイントの受取先に「au PAY」のポイント受取タイミング(※)を設定した上で、「選択」ボタンを押します。マイ決済サービスが未登録の方は、マイ決済サービスの「追加」ボタンからマイ決済サービスを登録した後に、受取先を選択します。
    (※)一定額給付の場合は「単純付与」、購入に応じて給付の場合は「決済時」を選択・設定します。
  • ⑦内容確認の上、申請ボタンを押します。⑦内容確認の上、申請ボタンを押します。
  • ⑦自治体マイナポイント申請完了画面が表示されましたら、申請完了です。⑧自治体マイナポイント申請完了画面が表示されましたら、申請完了です。

自治体マイナポイントの申請し、au PAY を選択しよう
自治体マイナポイントの申請し、au PAY を選択しよう

マイナポイントアプリを
ダウンロード

Google Play で手に入れよう
App Store からダウンロード

マイナンバーカードを使用して、マイナポイントアプリからマイページへログインください。(マイ決済サービスの入力手順等はこちら)

よくあるご質問

Qマイナポイント第2弾と自治体マイナポイントの違いは何でしょうか?
Aマイナポイント第2弾は、国の事業です。一方、自治体マイナポイントは、自治体が実施する給付金の事業となり、付与額や詳細は自治体によって異なります。
Qマイナポイント第2弾のマイナポイントをau PAY とは別の決済サービスで申し込みをしましたが、自治体マイナポイントはau PAY で受け取りできますか?
Aはい、対象自治体の自治体マイナポイントの条件とau PAY ご利用条件を満たしていらっしゃれば、au PAY で自治体マイナポイントを受け取りいただけます。
Qマイナポイント第2弾について知りたいです。
A詳細は下記からご確認ください。
Qどこから給付申請できますか?
Aマイナポイントアプリから給付申請いただけます。給付条件は対象自治体のご案内をご確認ください。
Qマイナンバーカードを持っていない方も対象になりますか?
Aマイナンバーカードが必須のため、お持ちでない方は対象外です。マイナンバーカードをお持ちのお客さまで、対象自治体の条件を満たされた方に限ります。
Q自治体マイナポイントの付与時期はいつですか?
A自治体によって具体的な付与時期が異なります。こちらから対象自治体の自治体マイナポイントの詳細案内ページをご確認ください。
Q付与された自治体マイナポイントの履歴はどこから確認できますか?
Aau PAY アプリTOPの”取引履歴”よりご確認いただけます。

ご注意事項等

【ご注意事項】

<マイ決済サービス登録について>

  • 一度、au PAYをマイ決済サービス登録・選択の上、給付申請またはポイント受取申請をした場合、当時登録されたau PAYのマイ決済サービス情報(au PAY 会員ナンバー、生年月日)を、別のマイキーID(別人物)と連携し、マイ決済サービス登録することはできません。
  • マイ決済サービス登録されたau PAYが、給付申請を経た付与権利確定後、またはポイント受取時にご利用いただけない状態であった場合、マイナポイントアプリまたは、自治体マイナポイントサイトにて、お客さまが給付申請および受取申請された自治体マイナポイントが返還されます。
    自治体マイナポイントが返還された場合、マイページへログイン頂いた際に、「未受取のポイントがあります」と画面に表示されます。
    この場合、下記いずれかのご対応の上、再度ポイント受取申請ください。
    • └マイ決済サービス登録していたau PAYのau PAY 会員ナンバー等が変わった場合
      au PAYのマイ決済サービス情報を削除し、ご利用可能な状態になったau PAYのお客さま情報を、改めてマイ決済サービスへご登録ください。
    • └マイ決済サービス登録していたau PAYが利用停止中の場合
      利用可能な状態になった後に、再度ポイント受取申請ください。
  • 一度、他のキャッシュレス決済サービスを選択し給付申請した後にau PAYへ変更したい場合、変更できません。
    また、au PAYを選択して申請した後に他のキャッシュレス決済サービスへ変更したい場合も変更できませんのでご注意ください。

<自治体マイナポイント付与(au PAY 残高チャージ)について>

  • 自治体マイナポイントは上限額に到達するまでau PAY 残高チャージいたしますが、付与までに時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • スマートフォンをお持ちでないお客さまは、au PAY プリペイドカードをご持参の上、マイナポイント手続きスポット(auショップ、au Style)の専用の端末から自治体マイナポイントの給付申請が可能です。但し、マイナポイント第2弾をお申込み希望の場合、マイナポイント手続きスポット(auショップ、au Style)の専用の端末からお申込みのみ可能です。公金受取口座の登録はお客さまご自身にてご対応いただきますようお願い申し上げます。
  • 対象店舗でau PAY(コード支払い)が発生した順番に自治体マイナポイントを付与いたします。
  • 購入額に応じて給付の場合、決済手段はau PAY(コード支払い)のみ還元対象、au PAY カード、au PAY プリペイドカードやau PAY(ネット支払い)は還元対象外です。
  • au PAY 割引クーポンを併用した場合、割引前の金額からau PAY 残高付与いたします。
  • au PAY(コード支払い)でお支払いされた当日に返金が発生した場合、返金分を踏まえた上で、還元額を計算し付与させていただきます。
    また、au PAY(コード支払い)によるお支払いされた翌日以降に決済取消を行った場合、付与した自治体マイナポイントを調整、取り戻しさせていただきます。
  • 自治体マイナポイント付与時点で以下のいずれかに該当する方は、付与ができません。
    ◎au PAY 残高チャージによる自治体マイナポイント付与時点で次の(1)~(8)に該当する場合
    • (1)au IDが削除または無効となっている、もしくは譲渡・承継している場合
    • (2)au ID統合によりau IDを変更された場合
    • (3)au PAY プリペイドカード特約、au PAYサービス規約に反する行為、またはそのおそれがある場合
    • (4)au PAYご利用条件に満たしておらず、au PAY 残高のご利用がいただけない状態の場合
    • (5)家族間譲渡(家族間の名義変更)をした場合(auをご契約中のお客さま)
    • (6)盗難・紛失によりau PAY プリペイドカードを再発行した場合
    • (7)au PAY プリペイドカード、au PAY 残高の利用状態を変更した場合(利用停止等)
    • (8)自治体マイナポイント付与時にau PAY 残高上限100万円を超過した場合 等。
  • お客さまのau PAYのご利用状態によって、弊社の付与実施時点で自治体マイナポイント付与(au PAY 残高チャージ)できない場合、対象自治体の自治体マイナポイント付与対象外となります。
  • 当社が不正と判断した場合、au PAY 残高の利用停止や失効等をさせていただく場合がございます。
  • 予告なく変更もしくは終了する場合があります。
  • KDDIが実施する他の施策との併用ができない場合があります。

【au PAY ご利用条件】

  • au IDの取得とau PAY アプリが必要です。
  • au PAYサービス利用規約への同意が必要です。

<対象機種>

  • iOS 11.0以上/Android™ 6.0以上のスマートフォン・タブレット、watchOS 6.0以上のApple Watch

【注意点】

  • ※au PAY でのお支払いにはau PAY 残高へのチャージが必要です。
  • ※お支払い上限額は1回あたり300,000円(税込)、1日あたり500,000円(税込)です。
  • ●iOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
  • ●iPhone、iPad、Apple Watchは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。TM and © 2022 Apple Inc. All rights reserved.
  • ●Androidは、Google LLC の商標です。

記載の情報は2022年11月24日時点です。